CentOS7にvsftpdでFTPサーバを構築して、ログインできないなどの様々なトラブル(笑)を乗り越えてようやくログインできたものの、パスワード入力後のレスポンスがやたらと遅いので、とにかく時間がかかって気になったので調べてみました。
同じようにvsftpdのFTPログインで時間がかかってしまっている人が沢山いて、すぐに対応策が見つかりました。
・解決策
/etc/vsftpd/vsftpd.confに名前解決を使用しない設定(reverse_lookup_enable=NO)を記述する。
・手順
vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
→reverse_lookup_enable=NO
を追記する
systemctl restart vsftpd
・原因:
名前解決の様な処理が行われているそうです。
これ以降は、わたしは該当しませんでしたが、/etc/hostsにIPアドレスとホスト名の記述を追記してログインの遅延が解消したという方もいたようです。
#vi /etc/hosts
192.168.100.100 kusomemo.tokyo
(※↑例です)
これでようやくvsftpdでFTPサーバが構築できました。。。
余裕が時間があればSSL接続にも挑戦したいと思いますが、そんな余裕ないだろうな~笑
後に調べてみたのですが、SSHでも同じような原因で、IDとパスワード入力後のログインに時間がかかってしまったりするみたいですね!なんとなくログイン遅延が気になっていたものの、放置していた方がいらっしゃればぜひご覧ください笑→SSHのログインに時間がかかっていた時の解決メモ
さいごに私が使っているPC(のメモリが8GBの物)です!
私は今このPCのメモリを現在では32GBにアップグレードして使っています!笑
安くなりましたよねメモリ。SSDも安くなってるので買い換えたいです!笑
下のRedmineとZabbixの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)