AWSの無料期間が終わりそうなので、これからはAZUREを使ってみようと思います。といってもFXの自動売買ツールを動かしているだけなのですが。。笑
いまっはGCPのbitnami WORDPRESSを使ってこのblogを動かしていますが、新たにAzure上にnginxをLBに使って後ろにWORDPRESSを構築しなおしたいな~と目論んでおります!
環境
クラウド:Azure
サイズ:Standard B1s (1 vcpu 数、1 GB メモリ)
VM名:nginx00
ネットワークインターフェース:nginx00143
NWセキュリティグループ:nginx00-nsg
手順
・ネットワークセキュリティグループに追加
AzureのTOP画面から「全てのサービス」→「すべて」→「NSG」で検索→「ネットワークセキュリティグループ」→「nginx00-nsg」クリック→「受信セキュリティ規則」→「追加」→下記値を参考にSSH許可する→「追加」
ソース:Any
ソースポート範囲:*
宛先:Any
宛先ポート範囲:22
プロトコル:TCP
アクション:許可
優先度:100
名前:SSH_sample
※ssh接続ですので、ソースアドレス・宛先は的確に絞る事をお勧めいたします。
・IPアドレスの確認
管理ポータルのTOP画面から「VirtualMAchines」→「nginx00」→「パブリックIP」
→パブリックIPアドレスを確認
teratermなどを立ち上げて確認したパブリックIPアドレスを入力、VM作成時に設定したユーザ名・パスワードでログインする
これが出来たら、ぜひお試しください!AzureにNginx on CentOSで構築したメモです!
AzureのPaaSサービスのAzureSQLDatabaseの作成と、SSMS(SQL Server Management Studio)を使用した接続のメモ手順です!よかったら見てください!
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもメモリもSSDもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のRedmineの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)