公開:2020/08/03
更新:2020/08/03
環境
ホストOS:Windows 10 1909
仮想化:VirtualBox6.1
ゲストOS:CentOS7.8(minimal)
ゲストIPアドレス:192.168.56.101
samba:4.10.4-11
作業手順
・sambaのインストール
yum install -y samba samba-client samba-common
・設定ファイルのバックアップ
cp -p /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf.bk
・設定ファイルの編集
vi /etc/samba/smb.conf
[global]
workgroup = WORKGROUP
server string = Samba Server %v
netbios name = centos7
security = user
map to guest = bad user
dns proxy = no
[Share]
path = /samba/share/
browsable =yes
writable = yes
guest ok = yes
read only = no
・共有フォルダの作成
mkdir -p /samba/share
・権限の変更
chmod -R 0777 /samba/share
・所有者の変更
chown -R nobody:nobody /samba/share
・サービスの起動
systemctl enable smb
systemctl enable nmb
systemctl restart smb
systemctl restart nmb
・firewallへ許可追加
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=samba
firewall-cmd --reload
・SElinuxの許可
chcon -t samba_share_t /samba/share
フォルダへアクセス
・エクスプローラを立ち上げる
windowsキー + e
・フォルダアクセス
エクスプローラのパスウインドウへ「\\192.168.56.101」を入力し、Enter
挙動確認
・ファイル作成
エクスプローラ上でtest.txtを作成、ファイル内にtestと記入し、改行して保存
・ディレクトリ移動 ※sambaサーバ側作業
cd /samba/share
・ファイル確認
ll
・ファイルを確認
cat test.txt
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)