公開:2020/04/27
更新:2020/04/27
私は最近自宅のNWの更改にハマっているのですが、インターネットゲートウェイルータとして使っていた、YAMAHA RTX1200を自宅の2階へ移設して、HUB代わりに使い始めたとき、RTX1200にはデフォルトゲートウェイの設定が入っておらず、二階のPCは(GWが設定されているので)インターネットに接続できるけど、RTX1200から外部に接続できないという気持ちの悪い状況だったので対処したメモです。
ついでに、一階のインターネット接続ルータで動かしている、DHCPのリレー設定も、何もしていないとDHCPを止めてしまうので、DHCPリレーの設定もメモしておきます。
環境
NW機器:RTX1200
IPアドレス:192.168.100.20/24
セグメント:192.168.100.0/24
GW:192.168.100.1
コマンド
・RTX1200へログイン
・特権モードへ移行
administrator
・デフォルトゲートウェイの設定
ip route default gateway 192.168.100.254
→これでRTX1200の配下の
・DHCPリレー
dhcp service relay
→これで、上位ルータなどのDHCPパケットをリレーしてくれます。
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)