去年くらいにTVでnujabesというmusicianを知って、すごくゆるくてキレイな音にハマってしまい、それからはいつもYouTubeで聞いたりしていて、CDなんかの音源は持ってませんでした。
レコードストアデイというイベントでnujabesのMetaphorical Music (LP) [Analog]というレコードが発売された事をinstagramでフォローしている人がポストしていて気になって少しだけ悩んでレコードプレーヤーと一緒に買ってしまいました笑
ついにレコードデビューです。
最初DJもできるターンテーブルにしてしまおうかと思ったのですがなにせ、レコード一枚しか持ってませんし笑 結局、Pioneerの普通のレコードプレイヤーにしました。
今、blogを見てくれている方(あなた)もレコードプレイヤーって持ってるんでしょうか?
みんな持ってるのかな〜?
わたしがフォローしているinstagramの人もDJではないけど、音源はレコードで聴くという感じの様子でした。
DJじゃなくてもレコードで聴く人は多いんですかね〜?
なんだかレコードで、音楽を聴くって、レコードを置いて針を落とすというひと手間がカッコいいなと思います!
いつか庭先(ウチにはないけど笑)でnujabesのレコードを聴きながら子供達が遊んでいるのを眺めるのが夢です。
だいぶ話が逸れてしまいましたが、nujabesのレコードはamazonで買えますので興味を持った方はこの機会にレコードプレイヤーごと買ってみてはいかがでしょうか?笑
聞いてて気持ちよくなれる不思議な音楽で、大好きです!
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)