公開:2020/08/09
更新:2020/08/09
楽天ひかりの選定理由
自宅のインターネット環境の見直しをしていて、いろいろ検討した結果、GMOのWi-max2から有線の楽天ひかりのインターネットにする事が決まりました。(GMOのWi-max2は不満全開で違約金をとられながら解約となりました・・(詳細は最後にリンクを置いておきます。。)
普段から楽天カードを使っていたり、楽天モバイルの併用などもしていて、月額の利用料、楽天ゆえの還元いわゆる楽天経済圏でのメリットもあり、楽天ひかりにしました。
問題は前評判の悪い通信品質でしたが、ipv6に対応しているという事で、ipv6のセットアップをしてしまえば問題ないと判断して楽天ひかりにしました。
楽天ひかりでipv6通信する
以前からなんどか書いていますが、自宅にはYAMAHAのRTX810とRTX1200があります。
RTX1200はLAN内で使用していたので、RTX810でインターネットに接続する事にしました。
環境
ひかり電話:契約なし
IPアドレス帯:192.168.100.0/24
LAN1ポート:192.168.100.1
DHCP:192.168.100.2-191
設定
設定はYAMAHAのHPを参考に進めていきます。
ip route default gateway tunnel 1
ip lan1 address 192.168.100.1/24
ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2001:f60:0:200::1:1
tunnel enable 1
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24
dns server dhcp lan2
以上です。
AFTRのアドレスがわからずにハマってしまいましたが、これで設定できました。
2020年8月8(土)の15:00頃で300Mbps出ていたので、ストレスは一切なくつかえると思います!
※このアドレスは東日本用の設定かもしれませんので、西日本の方で設定できなかった場合はAFTRを疑ってみてください。
もし設定ができずにハマったらコメント頂ければと思います!
値段も高くないし、速度も十分出ているし、楽天ポイントもたまるので、一気に楽天ひかりがおすすめの光回線になってしまいました!笑
https://hikari.rakuten.co.jp/
GMOが解約できなくて泣いた話
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)