公開:2019/12/13
更新:2019/12/13
・ドメインリストを確認
virsh list --all
[root@n5110 ~]# virsh list --all
Id 名前 状態
----------------------------------------------------
- centos8 シャットオフ
- docker シャットオフ
- temp シャットオフ
・ドメイン(VM)のパラメータ確認
virsh dominfo docker
[root@n5110 ~]# virsh dominfo docker
Id: -
名前: docker
UUID: fa9f7521-ad20-4ceb-9ff8-34892662fd29
OS タイプ: hvm
状態: シャットオフ
CPU: 2
最大メモリー: 2097152 KiB
使用メモリー: 2097152 KiB
永続: はい (yes)
自動起動: 無効にする
管理済み保存: いいえ (no)
セキュリティモデル: selinux
セキュリティ DOI: 0
[root@n5110 ~]#
・メモリの割り当てを4Gに変更
virsh setmaxmem docker 4G
[root@n5110 ~]# virsh setmaxmem docker 4G
[root@n5110 ~]# virsh dominfo docker
Id: -
名前: docker
UUID: fa9f7521-ad20-4ceb-9ff8-34892662fd29
OS タイプ: hvm
状態: シャットオフ
CPU: 2
最大メモリー: 4194304 KiB
使用メモリー: 2097152 KiB
永続: はい (yes)
自動起動: 無効にする
管理済み保存: いいえ (no)
セキュリティモデル: selinux
セキュリティ DOI: 0
[root@n5110 ~]#
・CPUの最大値を設定する
virsh setvcpus docker 4 --config --maximum
[root@n5110 ~]# virsh setvcpus docker 4 --config --maximum
[root@n5110 ~]# virsh dominfo docker
Id: -
名前: docker
UUID: fa9f7521-ad20-4ceb-9ff8-34892662fd29
OS タイプ: hvm
状態: シャットオフ
CPU: 2
最大メモリー: 4194304 KiB
使用メモリー: 2097152 KiB
永続: はい (yes)
自動起動: 無効にする
管理済み保存: いいえ (no)
セキュリティモデル: selinux
セキュリティ DOI: 0
[root@n5110 ~]#
・CPUの割り当てを設定する
virsh setvcpus docker 4 --config
[root@n5110 ~]# virsh setvcpus docker 4 --config
[root@n5110 ~]# virsh dominfo docker
Id: -
名前: docker
UUID: fa9f7521-ad20-4ceb-9ff8-34892662fd29
OS タイプ: hvm
状態: シャットオフ
CPU: 4
最大メモリー: 4194304 KiB
使用メモリー: 2097152 KiB
永続: はい (yes)
自動起動: 無効にする
管理済み保存: いいえ (no)
セキュリティモデル: selinux
セキュリティ DOI: 0
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)