公開:2019/12/27
更新:2020/01/28
Azureをpowershellで使おうと四苦八苦。泣
powershellって種類多すぎませんか?
2019年時点でAzureを使えるようにするためのpowershellをインストール・設定する方法を調べたメモです!
結論、どうやら2019年12月時点では、「Azモジュール」と「AzureCLI」というpowershellがセットアップできればよさそうだったので、その二つを使えるようにしました!(間違っている可能性がありますので、詳しくはMicroSoft調べてください)
AzureSQLDatabaseのサイズ変更のコマンドメモもありますのでよかったら見てください!
【tech】PowershellでAzure SQL Databaseのサイズ変更するメモ
Azモジュールのインストール
PowerShell 5.1だと「AzureRM」と「Azモジュール」を同時にインストールすることができないみたいなので、AzureRMが入っている場合はまず削除してから、Azモジュールをインストールします。
・powershellを管理者で起動する
・AzureRMが入っているかどうかを確認する
Get-InstalledModule -Name AzureRM -AllVersions
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/azure/migrate-from-azurerm-to-az?view=azps-3.2.0
・AzureRMをアンインストール
Uninstall-Module AzureRm
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/azure/uninstall-az-ps?view=azps-3.2.0#uninstall-the-azurerm-module
・PowershellのVer確認
$PSVersionTable.PSVersion
PS C:\WINDOWS\system32> $PSVersionTable.PSVersion
>>
Major Minor Build Revision
----- ----- ----- --------
5 1 18362 145
powershellのVerが5.1以前の場合はupdateしてください。
・Azure PowerShell Az モジュールをインストールする
ユーザ全員の場合
Install-Module -Name Az -AllowClobber -Scope AllUsers
アクティブユーザのみの場合
Install-Module -Name Az -AllowClobber -Scope CurrentUser
PS C:\WINDOWS\system32> Install-Module -Name Az -AllowClobber -Scope AllUsers
>>
Untrusted repository
You are installing the modules from an untrusted repository. If you trust this
repository, change its InstallationPolicy value by running the Set-PSRepository
cmdlet. Are you sure you want to install the modules from 'PSGallery'?
[Y] はい(Y) [A] すべて続行(A) [N] いいえ(N) [L] すべて無視(L) [S] 中断(S)
[?] ヘルプ(既定値は "N"): y
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/azure/install-az-ps?view=azps-3.2.0
・「AzureRM」と互換性のあるエイリアスを有効にしておく
Enable-AzureRmAlias -Scope CurrentUser
PS C:\WINDOWS\system32> Enable-AzureRmAlias -Scope CurrentUser
PS C:\WINDOWS\system32>
こうする事によって、「Azモジュール」がインストールされた状態で、古いコマンドレット名を使用できるようになります。
「AzureRM」のコマンドレット名も使えるまま「Azモジュール」のインストールが完了です。
AzureCLIのインストール
AzureCLIはPythonで作成されているそうです!
Pythonのインストールは下記からwindowsの64bitの物をDLしてインストールしてください。リンク先で画面を少し下にスクロールしたところにあります。(86x64のもの)
https://www.python.org/downloads/windows/
Pythonの資格を取った記事も書いているのでよかったら見てください!!
【tech】Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けてみて(受験記)
・PowerShellを管理者で起動する
・AzureCLIのインストール
Invoke-WebRequest -Uri https://aka.ms/installazurecliwindows -OutFile .\AzureCLI.msi; Start-Process msiexec.exe -Wait -ArgumentList '/I AzureCLI.msi /quiet'
PS C:\WINDOWS\system32> Invoke-WebRequest -Uri https://aka.ms/installazurecliwindows -OutFile .\AzureCLI.msi; Start-Process msiexec.exe -Wait -ArgumentList '/I AzureCLI.msi /quiet'
>>
PS C:\WINDOWS\system32>
・AzコマンドでAzureにログイン
az login
ブラウザが立ち上がりAzureへのログイン画面が出れば成功です。
ブラウザでアカウントを入力後PowerShellを見るとログインのログが出ていると思います。
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)