公開:2020/04/20
更新:2020/04/20
squidのキャッシュを無効化するためのメモです。
仕事でsquidで構築したプロキシサーバ経由でwebサーバへアクセスしたとき、webサーバ側のアクセスログにもアクセスの履歴が見られず、パケットキャプチャしてもパケット自体来てないのに、クライアントにはレスポンスがあり、原因がわからず2hほど溶かしました。笑
プロキシキャッシュが効いて、プロキシからレスポンスを返していたんですね笑
環境
CentOS7
squid 3.5.20
手順
・squidのバージョン確認
squid -v
・squidのステータス確認
systemctl status squid
・confファイルのバックアップ
cp -p /etc/squid/squid.conf /etc/squid/squid.conf.backup
・confファイルの編集
vi /etc/squid/squid.conf
下記2行を最下部へ追記
acl NOCACHE src all
cache deny NOCACHE
・squidの再起動
systemctl restart squid
・squidのステータス確認
systemctl status squid
久しぶりにみてみると、モバイルバッテリーもずいぶん安くなってるんですね!
皆さん既にやってると思いますが、 AmazonPrimeだとAmazon Music Unlimitedが月額780円でできるんですね!
最近知ってapple musicから乗り換えました。(200円ですが安い方がいいに越したことはないです笑)
下のPythonの本は kindle unlimitedで無料で読めますのでお勧めです!(30日無料期間に読んで解約もアリだと思います。笑)